視点を切り替える①(立場編)

2016年9月10日

視点の切り替えを意識していますか?

視点とは、物事を見たり考えたりする立場や観点のことです。

いつも、誰の立場で感じたり考えたり行動したりしていますか?

自分と相手、そしてもう一つの視点を取り入れると、
見えていないものに気づくことができるかもしれません。

相手の立場に立つということ

「相手の立場に立って、物事を考えましょう」

よく聞かれるフレーズですね。
しかし、勘違いしている人が多いフレーズでもあります。

相手の立場に立つとは、
「もし自分だったら、こうするのに…」
と考えることではありません。

これだと、相手の立場に「自分が」立っている
ということになります。

職場では部下や同僚の、家庭ではパートナーや子供の「立場」に、
「自分が」立ってしまってはいませんか?

相手の立場に立つとは、
相手の価値観や背景、立場や状態などを考慮して、
相手だったらどう感じるか、どう考えるか、
どんな行動をするかを、
持ち得るすべての想像力を発揮して考え抜くことです。

相手の立場に立てるようになると、
自分のことを客観視できるようになります。

第三者の目から見えるもの

「自分と相手は、第三者の目から見たらどのように
見えるだろうか?」

相手の立場に立ってもなかなか自分自身を消せない時は、
一歩離れた所からの思考をしてみましょう。
自分と相手を、横から/上から/間に入って
/思いっきり遠くから見ると、どんな風に見えるのか?

行き詰ったり、アイデアが欲しい時には、
自分の中でじっくりと考える、相手の立場に立って考える、
第三者の目で見る、を切り替えてみると、
新たな発見がきっとあるでしょう。

視点を切り替えることの利点

視点を柔軟に切り替えられるようになると、
様々な利点があります。

無駄に怒らなくなる、批判しなくなる、柔軟になる、
余裕が生まれる、アイデアが湧く、幅が広がる、可能性が広がる、
想像力豊かになる、優しくなる、肩の力が抜ける、…。

視点の切り替えを、日常の様々な場面で
取り入れてみてくださいね。
きっと、今は見えていないものに気づくことができますよ!

視点は、「立場」以外にもたくさんあります。
それについては、また今度書きます。

まとめ

相手の立場に立つということ
持ち得るすべての想像力を発揮して考え抜くこと
第三者の目から見えるもの
新たな発見につながる
視点を切り替えることの利点
見えていないものに気づき、自分自身と周囲を豊かにする

今日はどんな場面で視点を切り替えてみますか?